こんにちは。ゆすとらです。
前回リモート機能でドアロックを試してみました。
今回はカーファインダー(車両の位置)を使ってみました。
他のリモート操作であるドアロックについてはこちらです。
目次
MyMazdaのアプリでリモート操作をやってみました【ドアロック】
MyMazda”カーファインダー”使ってみました
今回ホースセンターに買い物に行く予定があったのでカーファインダー試しに使ってみました。
やり方はMyMazda起動します。
左上のカーファインダーを長押し。すると地図がでます。
左の車のマークが車両の位置、右の青丸が自分の位置になります。
とりあえず自分が動けば青丸も動いてくれるので方向もわかります。
大型ショッピングモールやテーマパークに行ったとき
「あれ?どこに停めたっけ?」
ってことがなくなると思います。
ただし、前回も書いてますが電波状態が悪い場所(地下)、
高さまではわからない(立体駐車場)には注意が必要です。
最後に…
早速カーファインダーを試す機会があったので使ってみました。
おおよその場所がわかるので重宝すると思います。
あまり気にすることではないですが車両までどれだけの距離があるかはわからないです。
アプリ(MyMazda)あればいろいろとできることがあるので、
登録していない方はぜひしてみてください。
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
- 車2025年1月14日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【1月2回目】
- 生活2025年1月10日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【12ヶ月目】
- 車2025年1月6日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【1月1回目】
- 車2025年1月1日【走行距離、平均燃費】2024年12月の実績データを公開します【CX-30】