こんにちは。ゆすとらです。
ヤフーニュースでCX-30リコールの記事がありました。
丁度ディーラーから6ヶ月点検の連絡がありましたので、
リコールの件を確認しました。(バッチリ対象でした)
こういったリコールは初めてなので公式HPで調べてみました。
目次
CX-30リコールのお知らせ
リコール内容
パワーリアゲートにおいて、パワーリアゲート・ドライブユニットの保持力設定が不適切なため、
高温環境下での保持力が不足しているものがあります。
そのため、坂道に駐車する等してリアゲートを全開した場合、
全開状態を保持できずにリアゲートが下がるおそれがあります。

(公式HPより引用)
リアゲートが下がってしまう恐れがあるみたいですが
- 高温環境下
- 坂道(傾斜している場所)
といった下がってしまう条件がありそうです。
洗車をよくしていてリアゲートも開けていますが、下がってきた事例はありません。
もちろん高温環境下でもなく、坂道でもないのでリアゲートが下がる確率は低いと思います。
30℃以上が”高温環境下”となるみたいなので、季節的には起こりにくいのではないでしょうか。
パワーリアゲートリコール対象車
リコール対象車は公式HPにあります。(こちらも公式HPより引用)

リコール情報検索もあるので自分の車台番号を入力することで対象車かわかります。
型式ですが調べたところ
- 5BA-DMEP:SKYACTIV-G
- 3DA-DM8P:SKYACTIV-D
- 3AA-DMFP:SKYACTIV-X
と、すべてのエンジン車になります。
あとは対象車の製作期間になるのでハガキがくるのか、ディーラーから連絡がくるかだとは思います。
冒頭である通り、私はたまたまディーラーから点検の連絡があったので聞いて確認しました。
この対象車の台数を見ると、ガソリン車(SKYACTIV-G)が一番製作されているんですね。
最後に…
CX-30リコールがありました。
特定条件下なので、そうそうリアゲートが下がることはないと思います。
もし心当たりのある方は注意が必要です。
ちなみに今回のリコールの点検、どれくらいかかるかディーラーに確認したところ2時間ほどとのことです。
3月に6ヶ月点検があるので、一緒に今回のリコールの点検もお願いしようと思ってます。
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】