こんにちは。ゆすとらです。
本日は生憎の天気でした。
買い物に行く予定があったのでついでにCX-30の撥水状態を確認しました。
何故かと言うとキーパーラボにて担当してくれた方からは、環境がよろしくないとのことで、
定期的にミネラル取りをした方がいいと言われました。
その経過観察的なことになります。
前回は3月上旬に確認しており、なおかつキーパーラボにてミネラル取りしてました。
ミネラル取りより約2ヶ月経過…状態はどうなったでしょうか。
前回の撥水確認についてはこちらです。
-
目次
ミネラル取りしてからボディの撥水状態を確認しました【CX-30】
CX-30撥水状態を確認する
コーティングなど
CX-30が納車してからすぐにキーパーラボでダイヤモンドキーパーを施工してもらっています。
また撥水が悪くなっていると思い、2月下旬にミネラル取り洗車をお願いしています。
ミネラル取りについてはこちらです。
-
撥水状態が悪くなったのでキーパーラボへ!ミネラル取り洗車を依頼しました
ミネラル取りから約2ヶ月経過、ボディの確認をしてみます。
ボディの撥水状態
ボンネットの確認
ではそれぞれ撥水状態を確認したいと思います。
まずはボンネットの写真ですが、残念ながら撥水してません。
コーティングやミネラル取りしたあとは、水玉ができて流れ落ちていました。
もしかして2ヶ月もたない?…

ちなみにですが前回3月上旬はこんな感じでした。
こうやって比較して見てみると違いがわかってしまいます…

手触りもツルツルしていることはありませんでした。
サイドの確認
続いてサイドの確認です。
サイドはボンネットよりかは水玉はありますが、撥水しているかと言われると疑問です。
しかし、前回と比較してもそこまで違いがわかりません。

ちなみにですが3月上旬はこんな感じでした。

ルーフの確認
続いてルーフの確認です。
ルーフもボンネットと同様に撥水状態ではありません。
残念ながら水玉もなしです。

ちなみにですが3月上旬はこんな感じでした。
こう見比べてみると違いが一目瞭然です。

リアの確認
最後にリアの確認です。
リアガラス周辺を見ると水玉がありません。
こちらも状態が悪くなっています。

ちなみに3月上旬はこんな感じでした。

おまけ(サイドミラー、未塗装樹脂)
ガラコミラーコートZEROを施工してあるサイドミラーです。
写真撮ったとき、たまたまmazda3が停まっていました。
ミラーコートZERO施工してから1ヶ月経過しています。

サイドミラーにガラコミラーコートZERO施工についてはこちらです。
-
サイドミラーにガラコミラーコートZEROを再度使用しました【撥水効果の確認】
それと自分でコーティングした未塗装樹脂です。
こちらは撥水している…気がする
コーティング施工してから1ヶ月と1週間経過しています。

未塗装樹脂コーティング施工についてはこちらです。
-
【CX-30】未塗装樹脂にガラスコーティングしてみました【ペルシード】
最後に…
雨が降ったので撥水状態を確認してみました。
ミネラル取りをしてから約2ヶ月ですが、もう撥水できていない状態です。
残念ながら2ヶ月に1回は、ミネラル取りをしなければならないかもしれません。
GW明けどこかでまたミネラル取りをお願いしようと思います。
サイドミラー、未塗装樹脂部分に関しては、どちらも1ヶ月程経過していますが、
問題なしです。
それにしても撥水など、効果の差がありすぎなのが気になります。
4月29日、今日のマツダコネクト「昭和の日」
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】