こんにちは。ゆすとらです。
今回は長距離運転を控えていたので早めにガソリン補給しました。
それでも半分近くだったので丁度良かったかもしれません。
残り走行距離100km以下になったら補給からガソリンメーターが残り半分になったら補給に変更しています。
目次
CX-30のカタログ燃費や乗り方など
CX-30カタログ燃費(参考)
- WLTCモード燃費:15.4km/L
- WLTCモード燃費(市街地):12.0km/L
- WLTCモード燃費(郊外):15.7km/L
- WLTCモード燃費(高速道路):17.4km/L
乗り方などその他
- メインは通勤で使用(片道約15km)、遠出は週末
- 通勤は信号や渋滞が多くあるので街乗りに近い
- エアコン等は基本使用する(ヒーター系も同様)
- なるべく急発進、急ブレーキは控えて一定の速度を保つ
- アイドリングストップは使わない
- 燃料メーター残り半分切ったら補給
燃料補給
燃料補給完了。
走行距離:306.0km
補給量:24.72L
燃費:約12.3km/L(平均燃費12.0km/L)
ガソリン代:4,079円(165円/L)
まだガソリンは半分以下ではないですが、残り半分くらいだったのでちょうど良かった。
また走行距離リセットで平均燃費もリセットとしています。
計算上の燃費は約12.3km/Lで、メーター中央の平均燃費は約12.0km/Lと今回はほぼ合っていました。
燃費が合っていたり、合わなかったり原因?がわかりません…
今回のガソリン価格は変わらず165円/Lです。
3月末と変わらずまだまだ高い状態をキープしています。
最後に…
4月1回目の燃料補給でした。
今回のガソリン価格は165円/Lと前回と変わりませんでした。
値上がりするといった記事を見ましたが自分の利用するガソリンスタンドはそこまで上がっていません。
明日以降にいきなり値上がりするのは勘弁です。
またガソリン補給してから南の方へ遠出したのですでに残りが半分近いです。
明後日にはまた補給するかもしれません。
4月10日、今日のマツダコネクト
ヨットの日
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
- 生活2025年1月10日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【12ヶ月目】
- 車2025年1月6日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【1月1回目】
- 車2025年1月1日【走行距離、平均燃費】2024年12月の実績データを公開します【CX-30】
- 車2024年12月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【12月4回目】