こんにちは。ゆすとらです。
ガラコについて探していたら面白い形のガラコを発見しました。

先端のヘッドが曲がっています
このヘッドですがFLEXヘッドらしく、柔軟に曲がるヘッドで曲面に使用できるガラコになります。
そういえばヘッドライトカバーは何もやっていなかったので、この際ガラコ使用してみました。
目次
ヘッドライトカバーにガラコ使用してみました
SOFT99”ガラコ BLAVE”
今回購入したものはSOFT99のガラコ BLAVEです。

ガラコBLAVEです
内容物としては2つです。
- 液剤
- マイクロファイバークロス(1枚)
前に使用したガラコにはマイクロファイバークロスはありませんでした。

液剤、マイクロファイバークロスです
ガラスも透明樹脂も雨はじく!と書いてあり、ガラス以外にも
- ヘッドライトカバー
- サイドバイバー
- ウィンカー
それだけでなくバイクにも使用できます。
- ウィンドスクリーン
- ミラー
- ヘルメットシールド
- ゴーグル
前使用したガラコはここまで記載してなかった気がします。
耐久性に関しては記載がありませんでした。使ってみて判断したいと思います。
ガラコ BLAVE使用してみました
実際にガラコ BLAVE使用してみました。
使用手順は以下の通りです。
- 対象麺の汚れやホコリを水洗いでよく落とし乾燥させる
- ボトル側面を押して液を出し、対象物全面に塗り広げる
- 付属のクロスで拭き上げる
注意点は以下の通りです。
- 用途以外で使用しない
- 未塗装樹脂などには使用できない
- 使用後はキャップをしっかり閉め、ケースに入れて保管
前に使用したガラコは塗ったあとに5~10分待ってからクロスで拭きました。
今回のガラコは塗ったあとすぐに拭き取ります。
ヘッドが曲がるので曲面でも平面でも塗れるようになっています。

通常は少し曲がっている状態です

押し付けると平らになります
今回はヘッドライトカバーにガラコ BLAVE使用してみました。
ヘッドライトカバーをキレイに洗い乾かします。

ヘッドライトカバーをキレイに洗います
乾かしたらガラコ BLAVEを塗ります。

ガラコ BLAVEを塗っていきます
あとは付属のクロスで拭き取れば完了です。
ちなみにキレイに洗ったあとヘッドライトカバーを水で濡らすとこんな感じでした。

水で濡らすとこんな感じでした
後日撥水具合を確認したいと思います。
最後に…
SOFT99のガラコ BLAVEを使用してみました。
こんな面白いヘッドあったのは気付きませんでした…
あとは撥水具合と耐久性です。
どんな感じになるでしょうか?楽しみです。
11月20日、今日のマツダコネクト
ホテルの日
前回のガラコについてはこちらです。
-
ウロコ除去したらガラスコーティング!フロントガラスに超ガラコ施工してみました【CX-30】
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
アニメ・ゲーム2023.05.29ドラゴンボールZ、KAKAROTをプレイpart55投稿しました
アニメ・ゲーム2023.05.28ドラゴンボールZ、KAKAROTをプレイpart54投稿しました
アニメ・ゲーム2023.05.25ドラゴンボールZ、KAKAROTをプレイpart53投稿しました
車2023.05.23【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【5月3回目】