こんにちは。ゆすとらです。
以前にブードゥーライド”シルク”をCX-30に使ってみました。
メッキクリーナーを先に使用したこともあり、水シミなど目に見えて効果が感じられませんでした。
以前のシルク使用についてはこちらです。
-
目次
CX-30のメッキ部分にシルクを使用してみました【ブードゥーライド】
他に使える箇所がないか探したら、親の車にメッキパーツがあり使用してみようと考えました。
今回は完全に放置している状態のメッキパーツにシルクを使用してみました。
使用したものはブードゥーライドのシルクです。
Amazonなどのネットショップや一部店舗で購入できます。
ブードゥーライド”シルク”を再使用
シルク使用前のメッキパーツ状態確認
まずシルクを使用する前の状態を確認します。

所々水シミが見られます。
親に確認したところメッキパーツはコーティング等、特になにもしていないとのことでした。
水をかけてみても撥水などの状態もありませんでした。
メッキパーツにシルク使用
ではメッキパーツにシルクを使用してみます。
シルク使用前に軽く洗車し、液剤を付けて伸ばしていきます。
塗布後は乾燥を待たずに綺麗なクロスで拭き取ります。

2,3回シルクを使用したメッキパーツがこちらです。

メッキパーツの水シミがなくなりました。
しかし、長年メッキパーツの手入れをしていなかったので点錆?は残ったままです。
それでも綺麗にはなりました。

このメッキパーツ最初は撥水等もありませんでした。
シルク使用後にメッキパーツどうなるか気になったので水をかけてみました。

シルクは疎水コーティングとのことで、水をかけた後サーっと水が引く感じでした。
今回メッキパーツの幅が狭いので、水の引きが分かりにくいです。
それでもシルクを使用する前よりかは水の引きは良くなりました。
最後に…
他の車ですがメッキパーツにシルクを再使用してみました。
私の車では水シミが少ない(水シミがない)状態だったので分かりにくい状態でした。
今回シルクを使用してみてこれやっぱ凄い商品なんだなと驚きました。
特にボディにもコーティングしていないので今度はボディにも使用してみようか考え中…
4月10日マツダコネクト「ヨットの日」
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】