こんにちは。ゆすとらです。
6月の梅雨時期までに窓ガラス用のコーティングを探しています。
それで以前窓ガラスのコーティングでスマートビューを施工しました。
スマートビューについてはこちらです。
-
目次 [hide]
ウロコ除去したらガラスコーティング!リアガラスにスマートビュー施工してみました【CX-30】
他のコーティングはないか考えて何個か試すことにしました。
今回施工したのは王道のガラコです。
今回も施工する前にゼロウィンドウストロングリセットを使用しています。
-
ウロコのない窓ガラスに!ゼロウィンドウストロングリセットでガラスのウロコを除去!【CX-30】
窓ガラスにコーティングを施工する
ソフト99”超ガラコ”
今回使用したのはソフト99の超ガラコです。

超ガラコはガラスに直接塗り広げていくタイプで、内容としては液剤のみです。
容量は70mlで、だいたいフロントガラス5枚分になります。
超ガラコを実際に使用してみました
では超ガラコを使用してみました。
施工手順は以下の通りです。
- ガラス面の汚れやホコリを洗い落とす
- ボトルをよく振り、黒いキャップをはずしてフェルト面を出す
- フェルト部をガラス面につけボトルを押して少し液を出し、やや強めにこすりながら塗る
- 約5~10分乾燥させ、キレイな乾いたクロスで拭き上げる

また注意点としては次の通りです。
- ガラスとより強固に密着させるため、拭き上げ後12時間以上乾燥させる
- 使用後は蒸発や液もれ防止のためキャップをしっかり閉めて保管する
施工方法はフェルトをガラス面に押し付けて塗り広げていきます。

超ガラコを塗ったあとはガラス面が白く跡が残りますが問題ありません。
約5~10分乾燥させます。

乾燥させたらキレイな乾いたクロスで拭き上げます。

拭き上げが完了したら白い跡はなくなり、これで施工完了です。
従来のガラコと比較し6倍の寿命、約45~60km/h以上でノーワイパーの超ガラコ、
雨降ったときが楽しみです。
最後に…
今回はソフト99の超ガラコ使用してみました。
スプレーして拭き取るだけのタイプよりか手順が増えていますが、難しくはありません。
今回フロントガラスに施工して気になる点としては次の3つです。
- ワイパーを使用した場合ビビりがあるか
- ワイパーを使用してどれくらい寿命がもつか
- かなり汚れが付くので洗車を頻繁にするがどれくらい寿命がもつか
これで長持ちしてくれるならとても優秀です。
果たしてどうなることか…
5月10日、今日のマツダコネクト「コットンの日」
エクスクリアも施工しました。
-
ウロコ除去したらガラスコーティング!フロントガラスにエクスクリア施工してみました【CX-30】
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】