こんにちは。ゆすとらです。
MyMazdaアプリでリモート機能があるとのことで使ってみました。
車両の状態だけでなく、リモートで操作できるのは驚きです。
目次
リモート操作
MyMazdaのアプリからリモートで操作できる機能です。
操作できる内容は
- カーファインダー
- ドアロック
- ハザードランプ
の3種類になります。
操作画面はこちらです。

左上:カーファインダー 右上:ドアロック
左下:ハザードランプ消灯 右下:ハザードランプ点灯
次に内容を少し説明します。
カーファインダー
今いる自分の位置から車両のある位置までの距離がわかります。
注意点としては地下など電波が悪い場所では正常に位置が把握できないこと、
立体駐車場の階層(高さ)はわからないことです。
ドアロック
リモートでドアの施錠が出来ます。
あくまで施錠のみなので先に開錠しておくことはできません。
ハザードランプ点灯、消灯
リモートでハザードランプの点灯、消灯が出来ます。
ハザードランプは点灯、消灯がそれぞれありますので使用する場合は間違わないように。
実際にドアロック(リモート機能)使ってみました
まずドアの鍵をかけないままにした状態でアプリを使用します。
先程のリモート操作画面、右上のカギのアイコンを長押しします。
すると車両へリクエストが送信される画面が出てきます。

あとはドアロック操作が成功したか失敗したか連絡がきます。
アプリのステータス画面か実際に車両で確認しましょう。
※アプリの画面ではすぐにステータスは反映されない模様です
最後に…
リモート機能があるとのことで使ってみました。
ドアロックのみでしたが今はアプリから色々出来るようになったんですね。
うっかり通知があるのでもドアの施錠忘れ、ハザードランプ消灯忘れの場合は車両に戻らなくても操作できます。
どちらかというとカーファインダーの方が使う可能性があるかもしれません。
後日広い駐車場に停めた時どんな感じか実際にやってみたいと思います。
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】