こんにちは。ゆすとらです。
前回シュアラスターのホイールクリーナーを使用してホイールをキレイにしました。
ホイールクリーナーについてはこちらです。
-
目次
シュアラスター”ホイールクリーナー”を使用してCX-30のホイールを綺麗にしました
今回ホイールをキレイに出来たのでシュアラスターの”ホイールコーティング”を
使用してホイールをコーティングしてみました。
CX-30のホイールをコーティングする
シュアラスター”ホイールコーティング”
今回使用したのはシュアラスターの”ホイールコーティング”です

このホイールコーティングは缶スプレータイプで、耐熱・耐久性に優れた被膜を形成します。
コーティング後は水洗いなどで簡単に汚れが落ちます。(効果持続期間は約1ヶ月)
このホイールコーティングはアルミ製以外にもスチールやメッキホイールに対応してます。
ホイールクリーナー同様、専用クロスが付属されています。
ホイールクリーナーを実際に使用してみました
ではホイールコーティングを使用してみました。
使用手順は以下の通りです。
- 使用する前にホイールクリーナー等で洗浄する
- ホイールを完全に乾かす
- 容器を良く振って、ホイール全体に均一に適量噴霧する
- 液剤が乾かないうちに、付属のクロスで薄く塗り伸ばす
- 約1時間程度乾かす
ホイールはホイールクリーナーで洗ったあとになります。

ホイールを洗ったあとはクロスなどで拭き取り、ホイールを完全に乾かします。
ホイールコーティングは缶スプレータイプなので使う前に容器をよく振ります。

ホイール全体に均一に適量噴霧し、液剤が乾かないうちに付属のクロスで拭き取ります。

これでコーティング完了です。
溶剤を拭き取ることは難しくはありませんが、コーティング前後がわかりにくいです。
ちなみにコーティング前後の写真がこちらです。
(左がコーティング前、右がコーティング後になります)

こう言ってはダメですが正直わからず…
汚れが落ちやすくなっているならば、コーティングの効果があるでしょう。
効果持続期間が約1ヶ月なので早めに確認したいと思います。
最後に…
初めてホイールコーティングやりました。
液剤を塗り広げていく(拭き取る)など、どこまでやってあるか私はわかりにくいです。
コーティング前後もわかりにくいので、近いうちに確認したいと思います。
タイヤ、ホイールと綺麗になってくると、次はタイヤハウス内の汚れが目立ちます。
毛先の短いブラシでも探して使ってみようと思います。
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】