こんにちは。ゆすとらです。
撥水しなくなったCX-30をミネラル取り洗車をお願いしたところ、撥水状態がまた復活しました。
ミネラル取り洗車をしてから約1ヶ月経過しました。2ヶ月ごとにミネラル取り洗車をやろうと決めましたがどうでしょうか。
天気が悪く雨が降っていましたので撥水状態を確認してみました。
目次
CX-30撥水状態を確認する
コーティングなど
CX-30が納車してからすぐにキーパーラボでダイヤモンドキーパーを施工してもらっています。
また撥水が悪くなっていると思い、2月下旬、5月下旬、8月中旬にミネラル取り洗車をお願いしています。
今回はミネラル取りから1ヶ月後の状態です。
ボディの撥水状態
ボンネットの確認
ではそれぞれ撥水状態を確認したいと思います。
まずはボンネットの写真ですが、手前側はミネラル取り洗車後と変わりません。
しかし、写真奥(中央)部分は丸い水玉となっていません。
あれ…これは大丈夫でしょうか…

ボンネットの写真です(1ヶ月後)

ボンネットの写真です(ミネラル取り後)
サイドの確認
続いてサイドの確認です。
サイドに関しては前回同様にミネラル取りからあまり変化がありません。
他の場所もこんな感じだったらまだマシなんですが…

サイドの写真です(1ヶ月後)

サイドの写真です(ミネラル取り後)
ルーフの確認
続いてルーフの確認です。
ボンネット以上に撥水していない状態です。
1ヶ月でこんなにも撥水しなくなる?ミネラル取り後からだいぶ悪くなりました。

ルーフの写真です(1ヶ月後)

ルーフの写真です(ミネラル取り後)
リアの確認
最後にリアの確認です。
リアはまだ大丈夫な感じですがどこまでもつか…

リアの写真です(1ヶ月後)

リアの写真です(ミネラル取り後)
おまけ(未塗装樹脂)
未塗装樹脂部分にコーティングしてあるのでこちらも確認してみました。
コーティングしてからまだ2週間となります。
今の感じだとそこまで差がある感じはしません。

未塗装樹脂です(ペルシード)

未塗装樹脂です(シュアラスター)
こちらの写真が比較しやすいかと思います。
左側(ペルシード)が少し撥水しているかな?といった感じです。
コーティングして間もないのであまり差があるとは思えない感じです。

未塗装樹脂です(リア)
サイドミラーに関してはあまりにも水滴が付かなかったので一旦は終了です。(5ヶ月経過でまだ大丈夫でした)
次ミラーコートZERO以外で試したいと思います。
最後に…
ミネラル取り洗車から約1ヶ月後の状態確認でした。
前回同様に1ヶ月後でもだいぶ悪くなっている感じです。(特にルーフ)
来月にまたミネラル取り洗車ですが、10月はコーティングしてから1年なのでメンテナンスがあります。
AメンテナンスとBメンテナンスがありますが、どちらがいいものか悩みどころです。
水シミもあるのでAメンテナンスでなくなれば一番いいのですが…
9月5日、今日のマツダコネクト
石炭の日
ミネラル取り(3回目)についてはこちらです。
-
撥水状態が悪くなったのでキーパーラボへ!ミネラル取り洗車をお願いしました【2ヶ月ぶり3回目】
未塗装樹脂ガラスコーティングについてはこちらです。
-
フェンダーの黒ツヤ復活!レジンコーティングを使用してみました【CX-30】
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】