こんにちは。ゆすとらです。
年明けに楽天ゴールドカードのサービス改定の案内がありました。
SPU目当てで楽天ゴールドカードに切替しましたが意味がなくなってしまいました。
ちなみに楽天プレミアムカードはサービス改定されていません。
しかし年会費が11,000円と、今の利用額からすると楽天プレミアムカードは自分には合いません。
やはり楽天ゴールドカードから通常の楽天カードが一番いいと思い、楽天カードへ切替することにしました。
(画像はすべて公式HPより引用)
目次
楽天カード切替
楽天ゴールドカードサービス改定
楽天ゴールドサービス改定はこちら。

楽天ゴールドカードだと楽天市場のポイント+4倍でした。
4月1日以降は通常の楽天カードと同じポイント+2倍になってしまいます。
他にお誕生月サービスが始まりますが誕生月に+1倍(上限2,000ポイント)と正直、
ゴールドカードにする意味がありません。
サービス改定に伴う年会費返金手続き
支払いを確認すると2020年12月に年会費支払いしてありました。
今回のサービス改定で楽天は年会費返金手続きを受け付けています。
もし楽天ゴールドカードをお持ちで、年会費返金を希望する人は手続きしなければ返金されません。
メールを確認すると年会費返金手続きがあります。

年会費返金の手続きを進むとメールアドレス、名前、返金についてあります。

それぞれ記入とチェックすると返金手続き完了になります。
楽天ゴールドカード切替
年会費手続きの下にカード切替の案内もあります。

楽天カードに切替なので楽天カードのお申込みに進んでいきます。
こちらも返金と同様にメールアドレス、名前があり、チェックしていくだけです。


ETCカードは楽天ゴールドカードだと年会費無料でしたが、楽天カードだと年会費550円かかります。
私はプラチナ会員なのでなんとか無料です。
それぞれ記入とチェックで手続き完了になります。
なお返金と切替の手続きは3月31日までなので、忘れないうちにやっておきましょう。
楽天カード切り替わりのタイミングは4月以降になります。
最後に…
楽天カードの切替、年会費返金の手続きをやりました。
楽天ゴールドカードはポイント倍率がかなり良かったですがサービス改定されて残念です。
これまで貯めた楽天ポイントなどは引き継がれるので損にはなりません。
ポイントで支払いをするとかなりお得に感じるので今後サービス改定がないことを祈ります。
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】