こんにちは。ゆすとらです。
皆さんはどんなオプションを付けましたか?
車両自体は試乗などすればどんなものかわかりますがオプションに関しては付けてみて初めてわかると思います。
今回私が付けたオプションの紹介で今後購入する方の参考になれば幸いです。
目次
スターターパッケージ(2WD用)
MAZDAフロアマット(プレミアム)
純正オプションのフロアマット3種類のうちの1つ。他のフロアマットはスポーツとオールウェザーマットです。
プレミアムはマットの毛足が長い。運転席、助手席には"CX-30"のメタルオーナメント付きます。
後席にもフロアマットは付きますがメタルオーナメントはありません。

またメーカーHPには吸音機能の採用により、静粛性もアップするとのこと。
これに関しては正直わからないです…
ナビゲーション用SDカードアドバンス
SDカードを差し込むことで地図表示、ルート案内ができます。

購入すれば3年無料で地図更新が可能。SDカードはここにあります。

純正ナビならヘッドアップディスプレイに案内表示が出ます。(カープレイなどスマホ連動では表示されない)
今現在一人1台スマホを持っているので、ヘッドアップディスプレイに情報を表示させたい人以外はいらないオプションかもしれません。
ETC2.0車載器(光ビーコン付)
パナソニック製のETC。ETC高速道路の決済を自動的に行うものです。
ETC2.0になると決済だけでなく交通情報のやり取りをITSスポットと行うみたいです。
高速道路の渋滞や安全運転、災害時の情報などが受信できます。
また、条件付きで途中で高速を出て戻っても料金が変わらない、圏央道の料金が2割引きがあるそうです。
ちなみにETCの場所は右下にあります。(上はドラレコ、下がETCです)

ナンバープレートホルダーフロント・リア共用タイプ(ダーククローム)
フロントとリアのナンバープレートホルダーでダーククローム。
どう表現したらいいかわからないので写真で勘弁してください。(写真もうまく撮れているか微妙ですが)

最後に…
今回はオプションのパッケージその1についてです。
あのオプションを付けておけば良かった…なんてならないように参考にしてもらえれば幸いです。
オプションパッケージその2はこちらです。
-
【CX-30】オプションパッケージ紹介その2
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】