こんにちは。ゆすとらです。
先週CX-30洗車をしているときに気が付きました。
最初は水玉ができるくらい撥水していましたが、
最近水玉にならないくらい悪い状態になってしまいました。
キーパーラボのHPを見るとミネラル取りを行うことで撥水が戻るとありました。
ということでキーパーラボにミネラル取り洗車をお願いしました。
目次
キーパーラボの純水手洗い洗車
純水手洗い洗車
キーパーラボには純水手洗い洗車があります。(公式HPより引用)

こちらが基本的な手洗い洗車になります。
他にもプレミアム純水手洗い洗車もありますが、今回は純水手洗い洗車をお願いしました。
ミネラル取り洗車
コーティングをしていても水ハジキが鈍くなったと感じた場合は、ミネラルの膜が水ハジキを妨げる
膜として着いているだけです。ボディガラスコーティング施工者ならば洗車の拭き上げをするだけで
見事に水ハジキとツヤが復活します(公式HPより引用)

こちらミネラル取り洗車は純水手洗い洗車に510円追加でお願いできます
(キーパーコーティング施工車のみ)
他のメニューでミネラルオフもありますが、キーパーコーティング施工車はミネラル取り洗車で
十分とのことでした。
ちなみにミネラルオフは9,070円(CX-30:Mサイズ)です。
ミネラル取り洗車が終わり今回の確認です。
ボンネットが一番撥水がなくなっている旨を伝え、撥水確認はボンネットでやりました。
霧吹きで水をかけるとまた水玉ができて撥水するようになりました。
またボディを触ってみたところベトッとした感触だったと今回担当された方に言われました。
ミネラル取り洗車終わったあとは手触りも良くミネラル取りだけでこんなに違うものかと
びっくりしました。

撥水がこんなに早く悪くなるもの?
CX-30を納車してから4ヶ月ちょっとでこんなに撥水が悪くなるものなのか?
今回担当してくれた方にお話ししてみました。
(向こうもこんなに早く悪くなるとは思っていなかったです)
撥水が悪くなった原因はどうやら会社近くの工場の影響が一番あるとのことでした。
ボディの水垢っぽいものもそうではないかと言っていました。
またキーパーコーティング済みの上に他のコーティングや水垢クリーナーなど
使用するとその部分だけ効果が落ちてしまうことがありますと教えてもらいました。
そろそろ水垢クリーナーなど使ってみようと考えてましたが聞いて正解でした…
(念のためブードゥーライドのシルクを使わず聞いて良かった…)
今後どうしたらいいか相談すると、今回みたいに定期的にミネラル取り洗車を
してくださいとのことでした。
今後は撥水悪くなったらミネラル取りをするようにします。
最後に…
キーパーラボにミネラル取りをお願いしました。
ミネラル取りだけでこんなに変わるものだとは思ってもみなかったのでびっくりしました。
ただ駐車環境が凄く悪いことがわかってしまったので、今後は定期的にミネラル取りをするようにします。
(本来ならばもっと撥水する期間は長いと思いますが私の環境が悪すぎました)
私の場合は早い例ですが、撥水悪くなったら皆さんもミネラル取りしてみましょう。
純水手洗い洗車に+510円で出来るのでお勧めです。
ミネラル取り洗車後に撥水確認をしました。
-
ミネラル取りしてからボディの撥水状態を確認しました【CX-30】
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】