こんにちは。ゆすとらです。
今でも定価で購入できないリングフィットアドベンチャーですが11月20日にswitch本体とセットとなったリングフィットアドベンチャーセットが発売されます。
switch本体もリングフィットアドベンチャーもなくて欲しい!!って方は丁度いいセットです。
そこでリングフィットアドベンチャーについて軽く紹介したいと思います。
(画像は公式HPより引用)
目次
リングフィットアドベンチャーとは
https://www.nintendo.co.jp/ring/
リングコン、レッグバンドにJoy-Conを装着してリングを押す引く動作、足を動かす動作を認識、ゲーム主人公を操作する。
このゲームはアドベンチャーモードがあり、クリアする目安が
1日30分で約3ヵ月
とのことです(公式HPより)
またこのアドベンチャーモードには運動負荷の設定があり1~30まで設定できる。
性別、運動経験など質問に答えていけば運動負荷を計算し決めてくれます。
ただ実際にやってみてキツイ場合や軽い場合もあるので、その場合はメニューで変更しましょう。
私はテニスをやっていたのでちょっと負荷を上げても大丈夫と始めましたが
なにこれ…キツイ…
と倒れそうだったので大人しく真ん中あたり(運動負荷15)で始まりました。
他のモード
アドベンチャーモードだけでなく
- カスタムモードでセットメニュー(脂肪燃焼、体幹強化などの筋トレ)
- リズムゲーム
もあり自分にあったメニューも組める。
アドベンチャーモードでは各コース、スタート地点からゴールまで動く(走る)必要があり、筋トレだけやりたい人はカスタムモードでやるのがオススメ。
アドベンチャーモードとは違い、自分のやりたいメニューが組めるので使い分けるといい。
リングフィットアドベンチャーをやってみて
始めは1日10分もやったらへとへとで終わってました。今は慣れてきたのか平気になりました。
だいたいアドベンチャーモード:20~25分、カスタムモード(腹筋中心の筋トレ):7分の約30分でやっています。
コロナウィルスの影響でジムなど制限がかかる中、家でトレーニングができることに満足してます。
多少は体重、体脂肪が減ったかな…といった感じです。
興味ある方は是非始めてみてください。
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】