こんにちは。ゆすとらです。
残り走行距離が100km下回ったので燃料補給してきました。
4月になって2回目の燃料補給です。
4月1回目の燃料補給はこちらです。
-
目次
【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【4月1回目】
CX-30のカタログ燃費や乗り方など
CX-30カタログ燃費(参考)
- WLTCモード燃費:15.4km/L
- WLTCモード燃費(市街地):12.0km/L
- WLTCモード燃費(郊外):15.7km/L
- WLTCモード燃費(高速道路):17.4km/L
乗り方などその他
- メインは通勤で使用(片道約15km)、遠出は週末
- 通勤は信号や渋滞が多くあるので街乗りに近い
- エアコン等は基本使用する(ヒーター系も同様)
- なるべく急発進、急ブレーキは控えて一定の速度を保つ
- アイドリングストップは使わない
燃料補給
燃料補給完了。

走行距離:520.3km
補給量:40.19L
燃費:約12.9km/L
ガソリン代:5,627円(140円/L)
燃費は前回より数値がよくなりました。
今回はドライブで千葉県の道の駅巡りをしたので、走行距離も伸びました。
道の駅巡りその1はこちらです。
-
【気ままにドライブ】CX-30で千葉県道の駅を巡るその1【旭方面へ】
それとレギュラーガソリン価格が前回より下がってくれました。
この調子でどんどん下がってくれると助かるのですが…
最後に…
4月2回目の燃料補給でした。
少しでも長距離ドライブをすると走行距離、燃費が伸びてくれます。
たまには長距離ドライブもいいですね。
また写真撮影も行った先で頑張ってみようと思います。
4月21日、今日のマツダコネクト「民放の日」
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
生活2025年3月11日【SBI証券で新NISA】S&P500とオルカン運用実績公開【14ヶ月目】
車2025年3月7日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月1回目】
車2025年3月2日【走行距離、平均燃費】2025年2月の実績データを公開します【CX-30】
車2025年2月27日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【2月4回目】