こんにちは。ゆすとらです。
昨日は2月末の走行距離、平均燃費連絡でした。
残り走行距離が100km下回ったので燃料補給してきました。
1月より2月は走行距離がなかったので今回も燃費が悪そうな予感がしますが…
目次
CX-30のカタログ燃費や乗り方など
CX-30カタログ燃費(参考)
- WLTCモード燃費:15.4km/L
- WLTCモード燃費(市街地):12.0km/L
- WLTCモード燃費(郊外):15.7km/L
- WLTCモード燃費(高速道路):17.4km/L
乗り方などその他
- メインは通勤で使用(片道約15km)、遠出は週末
- エアコン等は基本使用する
- なるべく急発進、急ブレーキは控えて一定の速度を保つ
- アイドリングストップは使わない
燃料補給しました
燃料補給完了。
走行距離:458.3km
補給量:38.67L
燃費:約11.8km/L
ガソリン代:5,220円(135円/L)
前回は10.3km/Lとだいぶ悪かったですが、少し持ち直した感じです。
ただ気になったのはレギュラーの価格です。
前回2月は130円/Lでしたが、今回は135円/Lと5円も値上げしてます。
チラッと見た記憶だと軽油はたしか118円/Lだったので、軽油のランニングコストいいなと思ってます。
(ディーゼル車の初期費用とメンテナンス費用がどの程度かはわかりませんが…)
最後に…
前回よりかは燃費は良かったですが、市街地のカタログ値と燃費は変わらずな感じです。
通勤距離がそこまであるわけではない、信号が多いのでどうしても上がらない感じだと思います。
それと前回2月上旬に補給しましたので約1ヶ月で5円/Lも値上がりするのは上がりすぎな気もします。
このまま140円/L突入だけは勘弁してもらいたいです。
3月2回目の燃料補給についてはこちらです。
【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【3月2回目】
投稿者プロフィール
- 千葉県在住の30代サラリーマン
アニメ、ゲーム、テニスが好きな人
CX-30 20S PROACTIVE Touring Selection(ポリメタルグレー)を購入
ブログ初心者なので日々書き方を勉強中
最新の投稿
- 車2025年1月29日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【1月4回目】
- 車2025年1月23日【燃費、走行距離】CX-30燃料補給を行いました【1月3回目】
- 車2025年1月21日【CX-30】ディーラーにエンジンオイル交換お願いしてきました
- 生活2025年1月20日楽天ポイントを使って運用開始!楽天ポイント運用実績公開【46ヶ月目】